自分という器をアップデートし続けることもまた、ビート・ザ・コントロール。

ビート・ザ・コントロール
この記事は約4分で読めます。

現在、那覇空港にいます。

出発前にブログを書いておこうとしたらお腹も空いたということで、A&Wへ。さすがにルートビアには手が出ないですが、そしてハンバーガーもちょっとボリュームがありそうなので身体が受け付けそうもなく、サイドメニューとコーヒーを頼み、現在待っている最中です。

コーヒーと言えば、昨日島田さんとミッキーさんとで行ったコーヒー専門店、あれは美味かった。苦味はキリッとしているのだけれども、まろやかで後味がスッキリ。ホットとアイスの2種しかメニューがないという、まさにコーヒー専門店なのですが、アイスの方もやや甘くしたコーヒーにほんのりミルクを氷のところに浮かべるだけという、まさにコーヒーの漆黒さこそ主役という感じでして、とても好感が持てました。そしてもちろん、ウマイ。

島田さんや木坂さんと出会うまでは、そういうお店を知っていることにどれだけの価値があるのだろうと思っていたのですが、ああ、これならばお金を払う価値はあるし、実際にお金を払ってでも・・・と考える人がいることもよくわかります。

ミッキーさんが「僕が知らないお店を知っていて・・・」と驚きとともにつぶやいていたことが、象徴的でした。

さて、ふと気づいたことを。

「小野さんはどこまでやり続けるんですか」みたいなことを、直接的にも間接的にも耳にします。これはいい評価としての質問なのか、そうではない評価としての質問なのかはどちらにも受け取れるわけですが、コア・バリューに従う限りやり続ける、すなわち死ぬときがやめるときだろうなんてことを考えています。

こういう風に書いてしまうと(いや、本当は書かないほうがいいと思ったのですが、話してはいるので書いてしまうと)、「いやいや、僕はとてもそんな覚悟は・・・」とか言う方々もいるわけですが、たぶんそれは、たとえばセールスライティングにしてもマーケティングにしてもプロモーションにしても、それをやる必然性がないからであって、これをやらなければならない、という必然的な環境にあれば誰もがやる、誰もがやり続けると僕は考えています。

極端な例ですが、何も考えていなくたってごはんは食べたいし、眠りたいし、女の子と触れ合いたい。それって必然性があるからそうなのであって、スキル習得も僕の感覚では同じです。

実際、ビーコンのプログラムに参加している後藤さんにしても日比野さんにしても角舘さんにしても、冬野さんにしても・・・ああ、サウナ男子ケヴィンにしても、毎月書き続け、メンバーによっては毎月記事を納品し続けるのも必然性があるからなんだと思っています。

もちろん、書かなければ・・・と悩み続けているメンバーも、悩み続ける必然性があるってことで。そこを抜けたら書き続けられるんだと思いますけどね。

やり続けると言っても僕は何もセールスレターを依頼され続けることをやり続けているわけではなくて、コーチングを行ったり、License to beatのような講座を行ったり、セミナーを開催したり、そしてオウンドメディアの記事を発注したり、周囲の方々を観察しながら、必要だと考えたことを形を変えてやり続けています。

よく、僕のようにはできません、という方々は、僕がそれこそ寝ないで毎日やり続けており、そんなことできないと想像しているようですが、

いや、それは僕だって難しいと思います。島田さんに一昨日、「普通で安心しました」のようなことを言われて(たぶん)笑ってしまいましたが。

例えば僕と合宿を行ったことがあるならば、日課こそやれど寝過ごしたりすることもあると知っている人もいるでしょう。

だから、人が想像するような超人ではない。同じように、成長し続けようとしているし、そのために思考し、行動し続けている。

しかし、僕が意識していることのひとつに、「ある場所にいると、その場所にいる人達のようになる」というのがありまして、それは長時間一緒に過ごすようになると、その場所の基準が、そのコミュニティの基準が自分の標準をつくるんですね。

毎日写経するコミュニティならそれが標準になるし、2日に一度ならそれが標準になる。

一緒にいる人のように人はなるというのは、プラスのこともそうでないことも同じです。

だから僕は常に、自分自身が参加するコミュニティのステージを上げ続けることを意識していますし、ビーコンのコミュニティに新しいメンバーを入れ続けることを意識しています。

アプレンティスにはじまり、賢者舎、木坂さんのマスタークラス、そして島田さんのクレイジーパパコミュニティと、毎年参加するコミュニティが変化し、また増えていくのは、

僕がそういう基準を持っているからだと思います。

コア・バリューですね、成長し続けたいというか、変化し続けたいというか。

同じ場所で同じメンバーと居続けることは、居心地が良くなる場合もありますし、そういう場所は必要でしょう。

しかし常に変化させ続ける行動を取らないと、自分という器を超えていくことは、難しい。

自分という器を望むようにアップデートさせ続けるために、基準とか限界値とかはどこまでも超えていきたいものです。

そのためには、誰と一緒にいるか、居続けるかって大切だなぁ、と思いつつ、あ、飛行機の時間なので、このへんでー。

セールスライティングスタートアップガイドの無料入手はココから↓




コメント

  1. 正確にいうと、

    「普通で安心しました」

    ってSWSのメンバーが言ってましたよってことでしたー。

タイトルとURLをコピーしました