こんにちは。小野貴正です。
大人の事情でコレまで公開できなかったこの感想を今日は紹介したいと思います。ちなみに大人の事情は何かというと、「ブログの更新が100記事になるまでは・・・」というこだわりです。
こういうこだわりは、大事ですね。自分の人生を自分でコントロールする、ビート・ザ・コントロールを実現する僕たちにとっては特に。
ビート・ザ・コントロールしなくていいよ〜という人にはこだわりというものは邪魔になるものだと僕は思っています。自分ではない他者に迎合したほうがラク、従ったほうがラクですから。こだわりを持つと迎合も従うこともシンドくなりますので。
ビーコンマイレージの交換特典として、4月11日にチョコっとミーティングを開催しました。場所は田園都市線つきみ野駅にあるコメダ珈琲です。
ちなみにコメダ珈琲とは何かというと、喫茶店のフランチャイズ版とお考えください。エプロンつけて三角巾をかぶったスタッフさんがいる喫茶店です。木のぬくもりとレトロな椅子と机が落ち着きをもたらす喫茶店なのです。
今回特典交換をしてくださったのは、ミズホさんです。ブログを拝見するとこの名前で活動されているので、このお名前を紹介しますね。
今回マイルと交換してミーティングに参加されたのは、3月にメルマガ読者の方にお願いしたアンケートがキッカケでした。
そのアンケートでエライ素晴らしい、参考になるメッセージをくださったので、なにか役に立てればと回答差し上げたところ、
マイル交換でミーティングしましょうか、という流れになった次第です。交換された特典はチョコっとミーティング@コメダ珈琲のようなところ、35マイルでした。
もともとミズホさんが考えられていた質問以外は、特にテーマを決めないミーティングでしたが・・・ミズホさんの感想はこちら。
私は去年の11月からセールスライティングの勉強を始め、
その後小野さんのブログを知り、すぐにメルマガ登録。今では、
メルマガ →BeatTheControl →ベネマンのブログ
この順番で毎日小野さんのブログをチェックして、マイルもかなり貯まりました。そこで早速、マイル交換特典に申し込みました。
コメダ珈琲つきみ野店のチョコっとミーティングです。
あえてこのお店でお願いしたのですが、落ち着いた雰囲気でよかったです。小野さんとは初めてお会いしました。
小野さんのブログも読んでいますし、共通言語もあるので、
話が途切れて気まずい思いをすることもありません。
本当に気軽に話すことができました。セールスライティングを学んでいることを誰にも話していない私にとって、
このように気兼ねなく話せる人がいて本当に楽しかったです。「着地点を決めて、いつまでにを決める」
頂いたアドバイスを参考にしながら、これから考えます。いろいろ考えるところの多いミーティングだったので、
また次回、帰国後に特典を利用してお会いしたいと思っています。小野さん。今回はありがとうございました。
ミズホ
ちなみにミズホさんのブログはこちらなのですが、3月28日と3月29日のブログで僕を紹介してくださっています。
モデリングしてくださることはうれしいですが、ここまで熱烈に紹介してもらったことには驚きました。相当、メルマガとかブログを読み込んでいるんだな、と感じられ、ホントビックリしたんですね。
毎日のブログ更新を習慣化するために曜日ごとのコンテンツを決め、読者さんを想定して書くようにするなど、随所に工夫が見られるブログです。ブログの習慣化に悩む方は参考にされるといいと思います。ちなみにコンテンツの作り方も参考になりますよ。早速ミーティングのことをこんな風に記事にしていましたので。
ひとつ、ミズホさんに伝えたことがあり、ご自身でも感想に書いてくださっていますが、
それはゴールを決めて、着地点を決めてセールスライティングの勉強をしましょう、というものです。
脳はラクをすることが仕事ですから、ライティングの勉強が習慣化されると、そこから抜けることがシンドくなります。つまり、実際にセールスレターを書くとかクライアントを獲得するとかという行動に移れなくなる。
矛盾していることを言っているようですが、ライティングの勉強を習慣化してやり続けつつ、セールスレタを書き続けることは可能ですし、クライアントを獲得することは可能です。
ゴールを明確に描き出していないと、たぶんココでつまずきます。勉強しているからいつかそのうち・・・となっちゃうんですよね。しかし、
いつかそのうち・・・などないと知ること。コレが大事だと僕は考えています。
今現在の行動はとても素晴らしいので、ぜひぜひゴールの明確な描き出しをして逆算でスケジュール設定し、ゴールに到達してもらいたいと思います。
あなたからのマイル交換も、お待ちしていますね。
P.S.
ビーコンマイレージサービスはメルマガ読者限定の企画です。メルマガの企画に参加で無料特典と交換ができます。ご興味ある方は、以下にメールアドレスを入力し、メルマガでお会いしましょう。
コメント