会社員、下請け…誰かのコントロールから卒業したいなら?(ウェビナーやります)

お知らせ・告知
この記事は約5分で読めます。

ビーコンライブセミナーから大阪に移動してランチ会。そして昨日のビーコンライブセミナーは座談会形式で行いまして、3つの形式でのセミナーを経験することができました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございます。今回は参加できなかった皆さんも、次回はぜひ。

さて、このビート・ザ・コントロールのブログをご覧の方々はおそらく、セールスライティングスキルを身に着けたい、会社員から独立したい、時間と場所の自由を獲得したい、といったことを考えていらっしゃるのではと思います。なぜそう思うのかというと、このブログを知るキッカケというのは、セールスライティングキッカケが最も多く、あとはダイレクト出版関係、島田さんのワイルドサイド関係、だからです。

会社員から独立起業、起業とは言わずともフリーランスとして独立。また、独立起業していても、下請け立場での仕事から元請け、発注側、事業オーナー側へと変化したい。

そんな思いを持っている方は、きっといるでしょう。

僕自身、会社勤務時代にマネジメントを学び、事業運営していくなかでセールスライティングで独立しようと考え、どこにいても仕事ができる環境をつくり、またそんな環境に身を置いてきました。

起業家の友だちは起業家が、会社員の友だちは会社員が多いように、一緒にいる人のように人はなります。最近自分の口ぐせが悲観的ならば周囲にいる方々の言葉に耳を澄ませてみると悲観的でしょうし、肯定的であれば肯定的でしょう。

脳科学によると、僕たちの脳は1日に6万回思考するらしいですが、そのうちの98%は無意識の領域だそうです。実は周囲に流れている声も脳は聞き取っており、だからこそ周囲の声には注意する必要がある。

よろしくない言葉遣いに囲まれたら自分もそう発するようになるし、よい言葉遣いに囲まれたら、自分もそう発するようになる。態度のよろしくない子どもを見たら、親の顔が見てみたい、とはよく聞く話ですが、コレはまさに親の態度を子どもが見ている、ということなんですよね。

家族の口ぐせや仕草が似る、というのも、そういうことですよね。いつの間にか、似たようになっている。

だからこそ、自分を変化させるためには、環境を変える必要があります。その一環としてブログやメルマガではバンコクや上海、インドの各都市から、日本においては大阪や京都、富山や福岡、香川や高知、東京や神奈川などなど、様々な場所に行って感じたこと、そこで撮った写真などをお届けしてきました。

もちろん、自分自身の足跡を残すため、という目的もあるのですが、少しでも現状から変化するためのキッカケになればと、読者さんにとっては未知の世界、想像を超える世界、広い世界を紹介したいと考えていました。

そして頭の片隅には常に、僕自身が新しいことを経験しなければ、という思いもありました。

そんな僕に訪れた転機は、10月28日のセミナー前。

ある方から「セミナーにはどうしても参加できないので、映像を販売してくれないでしょうか」というメッセージをいただいたこと。

拝見し、ふと思ったことは、ウェブを使ったセミナー、いわゆるウェビナーができないかな、といったものでした。

前々から、沖縄の方や海外に住む方から、セミナーに参加したいのですが・・・という声を頂いていました。しかし、どうそれを実現すればいいのか、わからなかったんですよね。

セミナーを各都市でやればいいのでしょうが、開催するためには少なくとも会場費分は参加者が必要です。しかし東京や大阪、名古屋ではそれが可能でも、他の都市になるとそうはいかなかったりします。

どうしたものかと思いつつ、しかしせっかくウェビナーを開催するキッカケをいただいたようなものですから、28日のビーコンライブセミナーは、会場におけるリアルセミナーと、僕のMacからウェビナー用のソフトウェアを使ったウェビナーと、2つのセミナーを同時に開催しました。僕自身、ウェビナーは初めての体験でした。しかも生放送。

結果、こんな感想をいただきました。

今日はウェビナーありがとうございました。
ご挨拶もできずで失礼しました。

無事に接続できて、視聴することができました。
(何回か通信が切れることはありましたが内容はばっちりです)

録画したものより、
その場の空気が伝わってきて
参加した!という気分を味わうことができました。

同じ時間を共有するというのは
やはり記憶に残る感じがします。

ありがとうございます。それならば、ウェビナーもやることができれば、沖縄とか海外など遠くに住んでいる方々も参加しやすくなるんだなぁ、と。しかし、僕がウェビナーをやって感想をいただいて、感激したことは、

「僕がどこにいても、リアルタイムにセミナーを開催することができる」

ということへの気付き、だったんですね。

コレ、セミナールームからはもちろんですが、周囲の環境やテーマを考えれば、例えば心斎橋のダンコレからでも厳島神社裏の弥山からでも高知の生見海岸からでも。JALのサクララウンジからでも飛行機の中からでも、バンコクからでもパタヤビーチからでも。どこにいても現地ならではのテーマとともに、セールスライティングやコア・バリューや、マスタープラン、プロモーションなどなどのセミナーを開催することができます。

なぜ、ビート・ザ・コントロールするためには、仕事を選ぶことのできるスキルが必要なのか?なぜ、時間と場所の自由を得たのに会社員に戻りたい人がいるのか?なぜ、セールスライティングスキルもクライアントも獲得できないのか?

なぜ、人生という操縦桿を自分で握ることができないのか?なぜ、ビート・ザ・コントロールできないのか?

ウェビナーの特性を利用して、ビート・ザ・コントロールならではのウェビナーを開催したいと思います。どこにいてもセールスレターを書く方法、セールスライティングのスキルをアップさせる方法などですね。気軽に参加できるという特性上、気軽に参加できるような開催時間とし、スマートフォンからでも参加しやすくできれば。

テーマについては順次お知らせしますが、セールスライティングのスキル獲得方法やうまくいく人とそうでない人の違いなどなど、お届けできればと思います。

ウェビナーを通じ、誰かにコントロールされる人生から卒業してくださればいいな、と願いつつ。

メルマガからまずは案内を開始しますので、登録しておいてくださると、幸いです。

今日のブログは、意思表明ということで。楽しんでくださると、うれしいです。

P.S.
冒頭の写真はウェビナー用カメラからの一コマです。

ビート・ザ・コントロールのメルマガはこちらからどうぞ




コメント

  1. […] 会社員、下請け…誰かのコントロールから卒業したいなら?(ウェビナーやります) […]

タイトルとURLをコピーしました