お楽しみ様です。小野貴正です。
先日の、ビーコンライブセミナー@名古屋。参加してくれた方々から「役に立ちました」という感想をもらったり、「なかなか日程の告知がなかったので・・・5週目になってくれて良かったです」というお叱りの(?)声をもらったり、「タレント化やコーチングという最後の話には興味があるので」というメールをもらったり、開催してよかったな、という余韻に浸っています。
余韻に浸っているとはいっても現実には、今週納品すべきものが3本くらいあるので、脳と手はMacに向かい続けているんですけどね・・・。
ふとこのブログを書こうとしたらひらめいたネタが、「これはチラリズムなのか?」というもの。これもセミナー絡みなのですが・・・
参加者から、「あのセミナーの内容はスライドも送ってくれて資料もくれてで、ちょっと普通じゃないな、と思いました。普通なら小分けにして出すと思います」と言われたことを、昨日のブログかメルマガで書きました(書いた気がしますが・・・)。
この言葉が僕にとってはインパクトあったんですよね。3時間30分くらいのセミナーだったのですが(4時間は欲しかった・・・)、個人的には、実はあれで小分けだったんじゃないかな、という。
例えば他にセミナーの内容としていけそうなのは・・・
*コア・バリューの変遷から自分のステージを知るセミナー(時系列で自分のコア・バリューを書き出しておくべき理由。そこからあなたのステージがきっと分かる)
*マスタープランを作成する時にやってはいけないただ一つのことを知るセミナー(水は上から下に流れ、下から上には流れません。順番が大事という話)
*1,000文字のブログを10分で書くセミナー(写経やブログ更新を習慣化すべき理由。時間がないなら早く書けばいいを実践したらこうなった)
*なぜ携帯電話から友達を削除したらお金が入ってきたのか?を解明するセミナー(もちろん宇宙にオーダーしたからではありません。今のあなたをつくっているのは、あなたの属する環境。もし今の自分をよろしく思っていないなら、環境を変えればいいだけ)
*高額セミナーに行く理由を科学するセミナー(学びに来ているわけではない。そのステージの人に出会って気付いた高額セミナー活用方法。ただしこれに気づかなければ、その環境を活用することは難しいでしょう・・・)
ワークショップのようなものも含めれば、いろいろできそうな気もします。う〜ん、でも・・・こう書き出してみると、名古屋でのセミナーはエライ凝縮されていた気もします。教えてくださり、感謝ですね。
次にやるセミナーとしては・・・セミナーというより、とりあえずは合宿やりたいな、と思いますけどね・・・コア・バリュー絡みで。
理想の一日を書き出して、翌日にその理想の一日からコア・バリューを抽出し、ライフプラン(というよりもどんな方向性で収益を上げていくかのプランニング)を作っていくという合宿。グループでできれば、相乗効果が生まれそうですし。
それで、チラリズム。やっぱりチラチラ見せるほうがいいのかな、と考えながら、今日はこんなことを書いてみました。上記チラチラ見せたつもりですが、いかがでしょう?
ちょうどメルマガでビーコンコーチングについて触れたばかりですが、他のプログラム、合宿とかタレント化とかですね、このあたりも週末あたりから告知していこうかな、と考えています。
もし興味があれば、メルマガに登録してみてください。60日にわたって届く「単身赴任サラリーマンのスキルの秘密」でお腹いっぱいになるかもしれませんが・・・。これ、そのうち無料配布をやめるかもしれませんので、ご興味あればぜひ。
コメント
小野さん、こんにちは^^
先日はありがとうございました。
香川県から参加した後藤です。
名古屋セミナー本当にサイコーでした♪
改めて
「何のために学ぶのか」
この大切さを実感しました。
習慣化をはじめとして、
小野さんをモデリングしてきたからこそ
今の自分があると思っています。
これからも追いかけ続けて、、
いや!追い抜くつもりで頑張りたいです^^
今回のセミナー&夕食ミーティング、
本当にありがとうございました。
後藤伸正
後藤さん、お楽しみ様です。
ありがとうございます。これ、大事なんですよね。
ぜひぜひ。僕は宇宙の「事象の地平面」でお待ちしています〜
こちらこそ、参加をありがとうございました。
また!