12月。

ひとりごと
この記事は約2分で読めます。

顧問税理士さんと数字を確認し、法人税と消費税の額が確定して一息つきました。

11月はもうすぐそこで終わり、その後は12月ですね。

クライアントさんのプロモーションをいくつかと、プロジェクトのセミナーや講座の予定を12月のカレンダーに書き込んでいくと、色彩雫の柿色と紺碧が鮮やかに映えます。ここにコンセプトワークの仕事が加わりますから、、、カレンダー上はいっぱい。

来週はタイで父の日があり、妻から「長男次男の学校行事に参加してあげて」と言われたのでバンコクへ。

3日の日中に飛ぶ予定でしたが、木坂さんの帝王学セミナーがこの日の午後に開催されることになり、JALのWEBサイトで大阪経由のバンコク行き深夜便に振り替えてもらい、4日早朝にバンコク着に変更。

父の日イベントは4日の8時か9時AMからでしょうから、なんとか間に合うかな、という感じで一安心です。

8日にはグレートジャーニーがあるので、念のために7日着の飛行機を手配し、6日の夜にバンコク発で東京経由伊丹着。

そこからグレートジャーニーの集合場所に移動して、前泊用のホテルを手配。

8日と9日はグレートジャーニーで、9日の夜はプロジェクトのミーティング。都合が付けば10日はクライアントさんとの打ち合わせを入れて、11日頃東京に戻る予定。

13日は顧問税理士さんと来期の打ち合わせで、夜はコスタの受注会、、、という名のパーティー。17日はお墓参りに行って、18日は智頭に行ってエグゼクティブ・コーチングを受けたいところ。

20日に今度は子どもたちの学校で行われるクリスマスイベントがあるので、再びバンコクへ。

今年は、、、割と毎年かな、年末年始はタイで過ごす予定になりそうです。31日か1月1日に、クライアントさんから食事の誘いがあり、人を紹介したいとのことなので、日本戻りはその後かな。

梨山の烏龍茶を飲みに台北にも行かなきゃと思いつつ、、、1月かな、、、上海と合わせて。

こう書き出してみると、12月はあまり東京方面にはいない月になりそう。

明日はグレートジャーニーの通年メンバーとのオンラインディスカッションで、明後日は鉱脈プロジェクトの撮影。

お待たせしているクライアントさんがいるので、、、ブログを連絡版として使わせていただきましたm(_ _)m

コンセプトワークを進めているので、提出までもう少々お時間くださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました