こんにちは。小野です。
28日からタイに帰るので、実家に行って髪を切ってもらおうと地元に戻ってきました。現在、橋本駅というところでブログを更新しています。
以前は割とよく実家に行っていましたが・・・最近は1ヶ月に1度か2度くらいです。東京に戻ってきた7年ちょっと前は1ヶ月に3回か4回は親孝行になるかなと帰っていましたが、仕事のパフォーマンス上あまりよろしくないようなので・・・1ヶ月に1度くらいがちょうどいいかもしれないな、と思っています。生活は仕事のパフォーマンス重視です。
昨日はお世話になっている会社の代表と夜ご飯にアウトバックに行きお肉をごちそうになったので、今日はお腹が重く、サラダ食べています。ジョナサンに来たのは久々ですが、少しだけ高級路線ですね、ココは。
以前はアウトバックに行くと2人でお肉を2つ頼んでいましたが・・・今では1つで十分だな、という感じです。すっかり、食べられなくなったな、と思います。
この後は人と会い、その後は実家に移動して街を走りに出て、深夜に飲み会に行った妹を迎えに行く予定です。あ・・・妹にはディズニーランドでおみやげも買ってきたので(というか、頼まれたので買ってきたのですが)、それも渡しに来たんだった、そういえば。
ところで
実家に帰るとテレビがあったり母が話しかけてきたりと色々な誘惑があり、それが仕事の妨げになるのですが、街に出るとよほどやかましい場所でない限りは集中して仕事をすることができます。
特に地元の場合、やっぱりホーム感があるというか人は知らないけれども雰囲気はそう変わることがないので、気持ち落ち着きます。普段と同じようにブログを書いていますが、なんか穏やか感がありますね。その分、内容が薄い気もしますが・・・。
普段コピーを書く場合、見込み客の方々にどういう行動をとってもらいたいかにより、脳のスイッチが変わります。たとえるならば・・・セールスするなら書く度に快感の波がグワーッと押し寄せる感じ、ステップメールで何かを得てもらおうとする場合は、リサーチして深く知らなきゃ!となるので、結構疲弊感が出てくるというか脳がキチキチに敏感になる感じです(ココ、よくわからない表現ですね)。
しかし地元だと、どうも脳が穏やかなままでスイッチが切り替わりません。それでも集中はできるので・・・もしかしたらインフォ・プロダクトのレポートとか教材とか書籍とかを書くのにはいいかもしれませんね。
あ〜最後までウスいままでした。。。
コメント