東京ガス、コピーの鏡ですね。

ひとりごと
この記事は約2分で読めます。

深田恭子さんを、最近見かけることが増えたと思いませんか?

こう書くと東京で電車に乗る人ならば、ああ東京ガスのラッキー池田さんのアレね、と思い出す人はいらっしゃるかもしれません。ラッキー池田さんが振り付けしたんだったっけな、、、うろ覚えです。。。

今、0:00を過ぎたあたりで京浜東北線で新横浜に向かっておりまして、すると見慣れたブルのワンピースに白のブラウスのキョウコさんが出演しておりまして、

なんか違和感あるなと思ったら、アマレスのキョウコさんでした。

お父さんが、いいぞ、キョウコ、かわいいぞキョウコと合いの手を入れ、電気をガスとまとめて浮いたお金で霜降り牛、オッシオッシオッシ、というCMでした。

深田恭子さん出るかな、と思ったら全く登場せず、しかし見惚れてしまいまして、CMとしては唸りの一品でした。

コピーでもそうですが、よろしくないコピーというのは読者を飽きさせるものでして、しかもこのCMは意外性があり、また見たくなる中毒性があります。

実際僕は、キョウコさんを、すみません本名失念しましたが、かわいいと感じておりまして、ホントにいいなぁ、と衝動に駆られ、20日のブログを書いてしまっているのです。

島田さんとの新元号元年初回エグゼクティブ・コーチングと初回の食いトレ部を銀座で開催したのですが、美しい仕事をしよう、とあらためて感じた後に、美しいCMを拝見することができまして、卓越性を発揮することを誓った電車内でした。

今横浜線に乗り換えたので、新横浜駅には到着できそうです。

明日はベストパフォーマーズで大阪。

そのあとは徳島と高知、そして大阪再びで神戸。

移動すると気が安らぎます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました