License to beat 第三の器「スキル・テクニックという器」

この記事は約4分で読めます。

小野貴正です。

第三の器「スキル・テクニックという器」

・・・に関する映像をアップしました。

セールスライティングスキルを
磨き続けているからこその現在。

しかし、これまでこのスキルを
伝えることに重きを置いていませんでした。

なぜなら、

「なぜそのスキルを得たいのか?」
という問いへの回答なくして、
スキル獲得の行動を取り続けることができないから。

スキルよりも先に在り方のほうが
大事という考えです。

ところが一方で、望む時間に望む場所で、
必要は収入を得るためには、

セールスライティングのスキルが必要です。
(必要でなくとも、あったほうがいい)

僕にとってはこのスキルよりも先に
やることがあるだろう、というのが本音。

しかしそれは、
短期的に手にすることが難しいもの。

今すぐレジを鳴らせるスキルを
身につけたい、という欲求も大事。

未知の世界に一歩踏み出すなら、
安心できる収入源を確保しておきたい
という気持ちもわかる。

だから僕自身、
清濁併せ呑むことにしました。

望む時間に望む場所で、
必要な収入を得るためのスキル。

セールスライテイングスキルを学び、
学びを実戦で伸ばし、報酬を得る。

僕は実戦でしかライティングスキルは
伸ばし得ない、と考えていますので、

それができる場を用意。

すでにビーコンコーチングに参加する
メンバーは、この実践の場を活用し、

独立することを決意した人もいます。
そして現在、ライティング専業です。
(ミスターGではありません)

「仕事のとり方がわからない・・・」
「営業ははじめてで苦手意識が・・・」

と悩む前に、
実戦で書いてみたほうが、
自分の適性もわかると思いますし、

ここで書いてもらう記事は、
実績として活用してもらうことができます。

大多数の人はここで止まってしまい、
セールスライティングを諦めてしまいますが、

このハードルは飛び越えてしまい、
「プロというステージ」で
スキルアップしてもらいたいと思います。

仮に現在勤めている会社が
なくなったとしても、

ビート・ザ・コントロール株式会社が
仕事を依頼し続けることもできますし、

それ相応のハードワークは求めますが
コレさえできるのであれば、

仕事も独立も、約束できます。

映像を、ご覧ください。

では、また。

小野貴正

P.S.
4月4日のメールはこちら。
「自分の人生を自分でコントロールするには、資格が必要だ」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-4th-april/

4月5日のメールはこちら。
「なぜ、ビート・ザ・コントロールという結果を得たいのか?その原因は何?」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-5th-april/

4月6日のメールはこちら。
「ビート・ザ・コントロールという結果には原因とやり方がある」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-6th-april/

4月9日のメールはこちら。
「ビート・ザ・コントロールにはやり方がある。コア・バリュー書き出しのヒント」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-9th-april/

**クイズの回答はこちら。
**https://beatthecontrol.net/p/r/C7iy8ySz
**(回答後、2マイルをプレゼントします。特別動画付きです)

4月10日のメールはこちら。
「ビート・ザ・コントロールにはやり方がある。ライセンス、3つの器、序章」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-10th-april/

4月12日のメールはこちら。
「License to beatで約束することの1つを公開」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-12th-april/

P.P.S.
License to beatに関する
質問や感想は下記アドレスまでお願いします。
https://beatthecontrol.jp/contact/

タイトルとURLをコピーしました