小野貴正です。
上海に飛ぶ前にLicense to beatな
映像をお届けしておこうと考え、
第一の器「自分という器」編を
お送りします。
ただし、本編ではなくて
参考映像です。
今回お届けする映像は、
2015年10月31日に開催した
ビーコンライブセミナー@名古屋の
映像から一部を切り取ったものです。
コア・バリュー、在り方、Being。
「自分という器」を持つことが
なぜ最も大事なのか?
「スキル・テクニックという器」
「思考という器」
の話も一部登場すると思いますので
「この話はどの器の話なのか?」
これを頭においてご覧くださると、
理解度が高まると思います。
そうそう。
この映像は有料セミナーですし、
今後販売する予定ですので、
お取り扱い注意にてお願いいたします。
第一の器「自分という器」の本編を
次回はお届けします。
ご覧くださり、ありがとうございます!
小野貴正
P.S.
4月4日のメールはこちら。
「自分の人生を自分でコントロールするには、資格が必要だ」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-4th-april/
4月5日のメールはこちら。
「なぜ、ビート・ザ・コントロールという結果を得たいのか?その原因は何?」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-5th-april/
4月6日のメールはこちら。
「ビート・ザ・コントロールという結果には原因とやり方がある」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-6th-april/
4月9日のメールはこちら。
「ビート・ザ・コントロールにはやり方がある。コア・バリュー書き出しのヒント」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-9th-april/
**クイズの回答はこちら。
**https://beatthecontrol.net/p/r/C7iy8ySz
**(回答後、2マイルをプレゼントします。特別動画付きです)
4月10日のメールはこちら。
「ビート・ザ・コントロールにはやり方がある。ライセンス、3つの器、序章」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-10th-april/
4月12日のメールはこちら。
「License to beatで約束することの1つを公開」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-12th-april/
4月14日のメールはこちら。
「第三の器『スキル・テクニックという器』」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-14th-april/
4月15日のメールはこちら。
「第二の器『思考という器』」
https://beatthecontrol.jp/license-to-beat-15th-april/
P.P.S.
License to beatに関する
質問や感想は下記アドレスまでお願いします。
https://beatthecontrol.jp/contact/