4年に一度のうるう年である2016年、そして2月29日。こういうタイミングというのは4年に1度かどうかはともかく、なかなか来ないんじゃないかというほど、驚きがありました。木坂さんの「7つの鍵」ライティングセミナー。これを紹介してくださった島田さんに感謝です。
何度かこのブログでも書きましたが、僕には感覚的にやってきたことを論理的に説明できるようになる、というテーマがありました。
いや、テーマというよりも、説明できるようにならなければならない、言語化しなければならない、と考えていました。なぜなら、ビーコンコーチングやタレント化プログラムに参加するメンバーが次のステージに行くようサポートするため、そしてこれが再現可能なことを証明するためです。
小野さんだからできるんですよね、なんて言われるほど、僕がやってきたことは独自性のあるものではないし、特殊なものでもない。まぁ、環境は、特殊だったかもしれないですけどね。
僕がやってきたことが再現可能であることは、今度インタビューで紹介しようと考えているミスターGがある意味証明してくれたのですが、誰にとっても再現可能な技術でありたい。だからこそ、論理的に説明できるように言語化しなければならない。
その解を求めて、木坂さんのセミナーに参加した、ということです。
全4日間のうち3日目は、神職養成講座における祭式作法の試験があったため参加できなかったのですが、1日目と2日目、そして4日目のセミナーから感じたことは、よく練られているな、と。セミナーで紹介してくださった「7つの鍵」が使われていて、こういうふうにして使うんだよ、というメッセージも聞こえてきた感があります。
そして7つの鍵をマスターしたことを前提にして登場した8つ目の鍵と9つ目の鍵。9つ目の鍵が最後の鍵。
奇しくも8つ目の鍵なら賢者者に参加したことのある人なら、そして9つ目の鍵はビーコンライブセミナー@名古屋に参加してくれた皆さんならわかるもの。ああ、同じ言葉が来た。こう感じる人も多いはず。
論理性を求めてセミナーに参加したところ、感覚的な僕が持っている同じ言葉にたどり着いたっていうのは、両極を見るとかそういうことが大事なことなんですよ、というメッセージのようにも思えます。
このあたりの話は機会があればお伝えするとして、セミナーに参加したおかげで論理的に言語化できるようになってきました。
よかったら2016年の3月21日と22日、3週間後あたりですが予定を開けておいてくだると。春ということでビーコンライブセミナーを開催しようと考えています。
前回の名古屋会場に参加できなかった方や参加された方はもちろん、ビート・ザ・コントロールという在り方や僕の在り方に興味がある人ならば、楽しめる内容になるんじゃないかな、と。名古屋での経験から推測、ですが。
セールスライティングスキルを身につけようとかプロモーションスキルを身につけようとか、そういう風に考えている方も、予定を開けておいてくだされば。
募集はメルマガからになりますので、上記案内を受け取りたい場合、案内はともかく何をするのか興味がある場合は、メルマガに登録しておいてください。
メルマガでは先行して募集を開始しますね。
小野貴正
P.S.
木坂さんの許可はもらっていませんが、このタイトルは利用させてもらおうかと。Be yourselfも、今日登場しましたからこれはきっと使っていいですよ、ということなんじゃないかな、って拡大解釈です。
コメント