あなたの商品を作る意味(セールスライター必見)

ひとりごと
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。小野貴正です。

一昨日のマスターマインド、明日のコーチング、来週のプランニングと僕が参加するコミュニティでの活動が増えてきたな、と感じています。

1年前にはどれも存在していなかったモノですし、1年前に今の状況を想像してはいなかったのですが(想像できていたら良かったのですけどね)、

マスタープランに基づいて行動し、セールスライティングのスキルアップにフォーカスしてアプレンティスとかダン・ケネディのオーディオプログラムとかで学んで実践し続けた結果、付加的にこれらがついてきた、という感じです。マスタープランの実現に必要だから、これらを得る行動を自然ととっていた、ということかもしれません。

理想の価値観に向かって走る方々とのコミュニティは、そこにいるだけで脳への報酬となりますから、とてもありがたいものですし、僕自身がそのコミュニティに対して役立つ価値をもっともっと提供しようという気になり、さらなる行動への推進力を生み出します。

また合わせて、貴重なコミュニティが形成されつつあるのは、

ベネマンのブログにはじまり、BeatTheControlのブログ、そしてメルマガやセールスライティングスタートアップガイドを作ってきたおかげかな、とも考えています。

情報発信し続けているから、ソレに共感してくださる方々が集まる。「役に立った」と結果を伝えてくださる方々が増えていく。僕に会いたいという方々が増えていく。

いい環境に身をおくことができているな、と感じます。あなたに、感謝です。

さて、

セールスライティングのスキル獲得やスキルアップに励む、また興味を持つ方に向けて、ひとつ気づいたことを書きます。それは、

あなたの商品を作ったほうがいい、ということ。

現在あるオンライン教材のリサーチを進めているのですが、その講師がとても良いことを言っていました。特に、僕の考え方に共感してくださる方なら、同じく「良いな」と思ってくださると考えているのですが、

「自分の商品を持つことで、あなたはすべてを自分でコントロールできる」

というものです。スゴくシンプルな言葉ですが、僕がこの半年くらいで特に感じていた不便さや窮屈さ・・・お客さんからセールスレターを依頼されて書くことへの矛盾を解決する言葉です。

お客さんからセールスレターを依頼されて書くことへの矛盾。ソレは、自分で時間をコントロールできないし、報酬も自分で決められない、そして、商品そのものが抱える特徴を変えることもできない、ということ。

自分でコントロールできないんですよね。セールスレターを依頼される、というのは。

多くの方がセールスライティングというスキルを選ぶ理由として、時間とか場所の自由が利く、ということをあげると思いますし、自分が経営するビジネスを拡大したいから、という理由も多いと思います。

しかし、お客さんから依頼されてセールスレターとかステップメールとかを書いている以上、制約は必ずかかります。ビジネスで売っている商品が他の人が作った商品とかサービスなら、売値を自分で決められないなどの制約がかかるでしょう。

セールスライティングのスキルで依頼されたセールスレターを書くという選択肢だと、あなたは自分で自分をコントロールすることはできません、ということです。

コレを解決する方法の1つが、自分で自分の商品を作って持つこと、なんですよね(他にはロイヤリティ報酬を得るやり方もあると思いますが、コレは僕が実践できていないので語れません。。。)。

もちろん、「イヤイヤ!そこまで自分でコントロールしなくていいよ」という方もいらっしゃると思うので、それはソレでいいと思います。

でももしあなたが、時間と場所、そして収入を自分でコントロールしたい、と思っているならば、

自分で商品とかサービスを作り出すことは必要です。

それができた時に初めて、景色が違って見えるんじゃないかな、って思います。

P.S.
すべての人にコレを推奨するわけではありません。例えば安定の代わりに制約を受けたほうが居心地がいい、という方もいらっしゃいますから。

P.P.S.
リスクヘッジとして制約をあえて受ける、というのも必要だと思います。

P.P.P.S.
大前提として、スキルにフォーカスしてレジを鳴らすレベルのライティングスキルを獲得することは必要ですよ〜。

P.P.P.P.S.
セールスライティングスタートアップガイドの第1章をキャンペーン用に印刷製本中なのですが、、、結構時間がかかるものですね。写真は入稿原稿です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました