新しい事業をつくり、継続的な安定収入へと発展させたい経営者の方は他にいませんか?(続き)

コピーライティング
この記事は約4分で読めます。

9月2日の続きです)

はじめに地図を持ちましょう

まず、白い紙を用意します。A4でもA3でも構いません。

そして2色のペンを用意します。お気に入りのペンならなお良しです。できれば一本は、目立つように赤色を用意してください。

これから地図を書いていきます。

次に、現在地点を確認します

左下に、現在の事業を書いてください。売上と商品単価、購入者の数、もし購入者とは別にメルマガなどの読者がいればそれも記入してください。

くれぐれも、購入者リストと未購入者リストを一緒くたにしないでください。購入者リストの方が、あなたにとって近い関係性ですから、2つ目の事業を始めるとき、あなたを最も助けてくれる存在です。最優先のVIP顧客として印をつけておくといいでしょう。

そしてこれが大切なのですが、あなたが2つ目の事業をはじめたい理由、また現在感じている悩みを書いてください。

これが、動機になります。あなたの本音を言葉にし、手帳や机の上、壁などいつでも目につくところに置いておきましょう。

最後に、目的地を書き込みます

そして右上に、笑顔マークを書いてください。さらに、悩みを解決するに必要な売上を決めてしまってください。これが2つ目の事業で達成する売上になります。

まだ商品は考えないで構いません。まずは数字のゴールを設計します。

売上を決めたら、購入客は何人にするか、また単価はいくらにするかを設計します。

例えば2つ目の事業の売上が3000万円の場合、購入者が10人ならば単価は300万円です。購入者が50人ならば単価は60万円です。購入者が100人ならば単価は30万円です。

まだ売上1億円に満たない企業規模の場合、まだ社員はいないと思います。外注するか、パートタイムのアウトソーシングを活用するか、という状況でしょう。

ですから単価は上げ気味で設計した方がいいでしょう。

仮に単価を1万円にした場合、購入者は3000人必要です。とてもフォローアップしてリピートしてもらう余力は、あなたにないでしょうから。

もし、こんな高額単価だと誰も買ってくれそうにない、と思ったなら、安心してください。パッケージ化作戦です。つまり複数の商品を一定期間で買ってもらう、ということです。

ここまで書き進めたら最後に、左下の現在地点から、右上の笑顔、目的地ですね、ここまで斜めにビッと線を引いてください。そして1年後に目的地へと到達するのだとしたら、左下に今日の年月日、右上に来年の今日の年月日を書いてください。

今日が9月1日だとしたら、来年は2019年の9月1日、ということです。

もちろん目的地へとたどり着く日は、6ヶ月でも3年でも構いません。

しかし6ヶ月でも1年でも3年でも、3ヶ月毎の途中経過目標は設定しておいたほうがいいでしょう。

これが、2つ目の事業を始め、安定収入を得るに必要な、「地図」です。

2つの選択肢があります

1つは自分でやることです。

上に紹介した内容は、正直なところ本からでもセミナーからでも学ぶことができるでしょう。

新しいことはありません。事業を立ち上げるというのは、ある意味セオリーですし、大切なのは、アイディアです。

あなたに自ら学ぶ計画性があり、事業のアイディアもある。そして、マーケティングもセルフマネジメントもできるということでしたら、自分でやることをオススメします。

もう1つは、ビート・ザ・コントロール株式会社と一緒にやることです

しかし、ビート・ザ・コントロール株式会社、僕たちと一緒に事業を立ち上げる、という方法もあります。

お互いの強みから仕事を分担し、事業立ち上げにすぐとりかかれることがメリットです。新しく何かを学ぶ必要はありません。

あえてもう一つメリットを加えるとすると、ビート・ザ・コントロール株式会社がコピーライティングまでを担当することです。

セールスレターやステップメール、事業ミッションや会社概要、必要であればFAX DMや名刺交換会後にQRコードからジャンプしてもらうWEBサイトのコピーまで、マーケティングの視点から全体設計します。

事業をプランニングし、ライティングで成果をもたらします。

ビート・ザ・コントロール株式会社の事業プランニングとライティングに興味があれば…

こちらをクリックし、予約をしておいてください。9月10日から先着順に3社まで、募集を開始する予定です。

2つ目の事業を立ち上げ、あなたの会社が成長する機会になれば、幸いです。

小野貴正
ビート・ザ・コントロール株式会社

ビート・ザ・コントロールのメルマガはこちらからどうぞ




コメント

タイトルとURLをコピーしました