高知県の甲浦にいます。
ここは父方の実家でして、伯父が甲浦八幡宮の宮司をしています。今朝、阿波橘駅から電車に乗り、甲浦駅で降りてすぐそこの八幡宮で参拝し、その後は海に行ってZoomでミーティングをしようと思ったら、駅で伯父が待っていてくれました。神社の拝殿を開けて。
計画では9時オープンの海の駅に行ってコーヒー飲んでミーティングをしようと考えていたのですが、せっかくなので拝殿に上がり込んで写真のような感じでMacBookAirをセット。風が流れ込んできて、いい気分です。
今回の高知行きはお墓参りが目的です。しかしお墓参りは27日に行こうと考えていたので、本日26日はお墓を清める日。まあ、清掃です。8月9月と来て、10月のお墓清掃となりました。三度目です。
なぜ三度もお墓をキレイにしようとしているのかというと、一度目と二度目ではこびりついたコケが半分しか取れなかったからです。
コケは自然に生えたものだから、コレはこのままでいいんじゃないかな、、、とちょっと考えていたところ、「小野さん、小野さんのカラダにコケがびっしり生えてきたら、うれしいですか?」と聞かれ、う、、、それはうれしくないですね、と答えると、「それが答えですよね」と。
相手がうれしいことをするのは基本ではありますが、お墓が声を出して僕に語りかけるわけではないですし、ご先祖さまが姿を表して、オレはコケが好きなんだよ、何ていうわけでもありません。
だからこの場合は、自分だったらどうだろう。自分だったらどうされたらうれしいだろう、と考えた。
それで僕の場合は、コケでカラダが緑色になったらうれしくないなぁ、と思ったので、コケを取ることにしたわけです。
このコケたちがなかなかの強敵でして、タワシでゴッシゴシ磨いてもなかなか取れてくれません。
一度目は1時間、二度目は2時間やっても取れませんでしたから、三度目こそはと思いまして1時間30分ほどコケと向かい合っていました。
お墓の台座深くから生えているコケはいかんともし難かったのですが、水をかけて墓石と台座を眺めてみると、心なしか光り輝いているような雰囲気に。
コレでいいだろうと三度目の正直ということで、お墓の清掃、お墓清めはオーケー。
明日の朝にお墓参りして、伯父が祭りの関係でどこかにいくというので一緒に家を出て、僕は電車で徳島に向かいます。
三度目ということで今日は伯父が住む家、父の実家ですね、ここに泊まろうと思いまして、昼も夜も伯父と一緒に食事しました。
来ても日帰りで帰ってしまう僕ですから、今日はいろいろと世話を焼いてくれまして、カツオのたたきを食べるために店を予約してくれたり、至れり尽くせりです。
しかし、、、伯父はエライ声が小さくて、とてもいいことを言っているような気もするのだけれども、ほとんど聴き取れておりません。
それでも話し続けてくれる伯父に感謝しつつ、いや、それにしても高速バスでエライ体力使ったようで、よく眠れそうな雰囲気です。
今日からはじまったキャンペーンを見ると、オプトイン数字は今日で200件行くかなという様子でサンキューページからの申込みも1名出た、という状況。
明日からはじまるステップメールとリアルタイムメルマガのシナリオを復習して、アフィリエイトセンター向けの通信文もこれから作成。
昔はソフトバンクの電波が届かない家でしたが、今では入るのがうれしいところです。
何にしても、明日のお墓参りです。寒くされないようにご自愛くださいと、追い風への感謝を、伝えてきます。
コメント