お楽しみ様です。小野貴正です。
昨日は相模大野駅で本日完成予定のステップメールを3分の1程ライティング。もしかしたら高校の友人から連絡があるかもしれず、だったら相模大野のほうがいいよね、と思い、ここで仕事をしていた次第。
すると電話が鳴ったのでスクリーンを見る。高校時代の友人だったので出る。これから相模大野に向かうことができるとのこと。先日のスピーチに関する反省会をしたいということで、予定通り会うことに。
友人と合流し、話を聞いてみると、彼に任されたスピーチそのものは、体調がよろしくなかったにも関わらず、うまくいったとのこと。WHYから話すことが大事だよね、という話を以前していて、それを熱心にメモしたりしていたので、体調にかかわらず話がうまくできたんだろうな、と想像。
何より、仕事に対する情熱がエライあるので、これはうまく話せるんじゃないかな、と。話がうまいかどうかよりも、熱量が伝わるというか。テクニックとは違った技術なんじゃないかな、と思います。情熱、熱量。
高校時代からの付き合いで、エライいいやつで欲がないというか、そんな感じの友人だから、会社とか組織で出世とか、そういうことを考えないタイプ。逆に言うと、人付き合いを波風立たないようにしたいというか、穏やかにしていたいというか。
だから人前でスピーチ、しかも「彼らをこうするにはどうすればいいのだろう?」なんて質問をしてくることなど考えもしなかったんですけどね・・・組織を動かそうとしているわけですから、今や。人は、変わるものです。
「小野と会うのは、オレにメリットがあると感じているからだ」と前回も今回も力説してくれたのですが、これは純粋にうれしい。そういう価値を提供しているんだなといううれしさもありますが、それ以上に友人がエライ活き活きとしゃべるわけです。バスケットボールとか洋服とか、趣味が多い友人で、これまでもスキーを毎週のようにしに行ったりもしていましたし、熱中した時の熱量を知ってはいましたが、今回の仕事ほどの熱量はなかったな、と。
仕事でここまでの情熱を発揮できる、というのが何よりもうれしい。友人に会う度によろしくない話を聞かなくて済みますし。子どもたちのためにも、明るい話を、いつでもしたいものだな、と。そう思うので。
食事をごちそうしてくれたあとで、部屋まで送ってくれ、その後は明け方まで仕事をして7時からミスターマスクライターとスカイプ。そして、4時間ほどの睡眠。
先ほど気づいたのですが、奈良の宿泊日時を間違えていたようで、慌てて電話。
宿泊するゲストハウス三輪の女将さんらしき人が出てくださり、「大丈夫ですよ〜21日ですね?変更しておきますね〜」と回答。部屋が開いていて何よりでしたが、対応がお母さんみたいでエライ安心できました。
22日は大神神社の奥宮にあたる、三輪山に登ります。朝から登れるようにしておこうと、宿泊は近辺を探していたところ、ゲストハウス三輪というエライ味のある宿泊所を発見。
ゲストハウスというのでドミトリーなど想像していたのですが、確か4部屋4組のみ宿泊できる旅館というか民宿というか、そんな感じ。お客さんの声も経営するご夫婦の話がいい感じとか朝ごはんが美味しいとか高評価で、あ〜こういうところに泊まってみようと思い、他を探さずここを予約。
それだけに、宿泊日時のズレにはビックリしました。21日も開いていて良かったです。
明日20日からは東京でのコーチング後、奈良と大阪、そして新宿でコーチングや打ち合わせなどをし、26日からはタイ。
2015年てこうだったよな、という感じで行動し、2015年を締めくくりたいと思います。
2016年はこんな感じで行こう、というのもだんだん輪郭を現してきています。わからぬがよろしい、で脳においておくことで見えてくるものってあるんだな、と。そんなふうに感じている今日このごろ。
P.S.
昨晩久々に、この動画を観ました。次男が好きなんですよね、この子。
P.P.S.
写真は・・・8年前くらいかな、その友人が結婚式に来てくれた時の一枚。結婚した時期も、結構近かったような。
コメント
写真は奥さんですか?
美人な方ですね^_^
次男さんとは、恋敵になりそうです笑
写真は妻です〜ありがとうございます。
伝えておきますm(_ _)m
maxさんも、タイへお越しください〜