今日は旭川から。朝、ホテルの窓から外を眺めてみると雪化粧した街並みがそこにありました。
今日のショート講座は「なぜ、時間と場所の自由にセールスライティングスキルなの?」ということで、僕がセールスライティングスキルと出会った理由、そしてこれで時間と場所の自由を得ることができると体感したことをお話しています。
かいつまむと、こんなことを喋ったかな…
*初めてダイレクト出版本を見た感想は「高い!怪しい!」
*ダン・ケネディがセールスライターだって知らなかった・・・
*事業の業績を伸ばすためにまずやったこと・・・「壊れ窓理論」とは?
*営業する人も時間もないのに、既存クライアントからの売上を伸ばせる?
*営業をやっていた僕が苦手だった特殊な事情はコレ
*飛び込み営業や電話営業をせずに売り上げを伸ばした時、これで独立すればタイにいける?
*セールスライティングを学びはじめて半年で、ダイレクト出版のスプリットランテストでどうなった?
途中、『孤独のグルメ』で主人公が訪れたお店もちょっと紹介しています。
旭川の街並み、雪景色とともに楽しんでくださると。今日は14分程度の長さなので、電車に乗っている時、ご飯を食べたあと、ちょっと休憩したいときなどにでも。
明日は、「なぜ、セールスライティングのスキルアップにフォーカスできないの?」をお届けしますね。たぶん、札幌から。僕がこれまで見てきたこと、聞いてきたことから、お話します。
今日も良い一日を!
小野貴正
コメント
[…] 秋の連休ショート講座その2「なぜ、時間と場所の自由にセールスライティングスキル?」 […]