スタートアップガイド動画解説版のマイル交換を停止しました。

ビート・ザ・コントロール
この記事は約3分で読めます。

デリーで体験したアーユルヴェーダの効果か、脳が透き通った感覚が続いています。

体験直後に感じたのはアイソレーションタンクのそれでして、脳に作用するという意味で似ているのかな、と思いました。

島田さんが言うにアーユルヴェーダには目を洗うものもあるらしく、これにはビビりましたが眉間のやや上にオイルをたらーっと垂らす効果はエラく心地が良いので、

これなら目も試してみてもいいかな、なんて考えている次第。

デリーからバンコクに戻ってきた際、どうも妻の様子も穏やかになっていると感じられ、もしかしたら気の持ちようというのは、合わせ鏡のようになっているのかなぁと。

そんなことを今朝は考えていました。

さて、少し前の話なのですが、スタートアップガイド動画解説版のマイル交換依頼がありました。

すでにお二方ほどお待たせておりますので、今回の依頼で3人目の依頼となるのですが、

すでに申し込まれた方には伝えているとおり、これはまだ完成していません。

第一部の冒頭は映像を撮りお送りしたのですが、その後はまだ未完成、という状況です。

今回3人目の方に依頼されたことを受け、まだ完成見込みでないならばいったん止めたほうがいいと考え、昨日の夜、動画解説版のマイル交換をストップしました。

交換を考えていた方には恐縮ですし、すでに申し込みくださった方々には気長にお待ちくださっているという意味では感謝しつつも恐縮至極。

この動画解説版を交換特典にしようと考えた当初と今では状況が変化していること。

これが、動画解説版をはじめ、スタートアップガイド第三章以降をつくりだせない大きな理由になっています。

今ではセールスライティングに加え、プロモーションやプロデュース、ビーコンのサービスやLicense to beatの講座などに時間を投資することのほか、

木坂さんのマスタークラスや賢者舎、ワイルドサイド部など、島田さんが関わることにも投資することが増えています。

自己投資はともかく、人が僕に投資してくれている以上、仕事に対する時間の投資は、優先すべきことなんですよね、僕にとっては。

かっちり決まったカリキュラムとか、アソビのないプログラムを提供しているわけではないですし、プロモーションやプロデュースなら全部やるが基本ですので、

開いている時間はこれらについて思案したり、思考と思考のハザマに入ってボーっとアイデアを出すことが多くなっています。

これらに時間を投資しているから、新しく交換特典をつくることが難しい。

いただくメールやチャットワークには全て目を通していますし、お礼を伝えたいとも思うのですが、

何らかのアドバイスをそこに含めることは、安くはない参加費を投資してくれている方々のことを考えると、なかなかできないなぁ、と。

淡々と、ありがとうございました、とだけ伝えられればいいんですけどね。つい書いてしまうので。

こんな理由で、個別のメールに関しては、返信が遅くなっている次第です。

時間をどう余らせるか。余った時間をどこに投資するのか。

これがいよいよ大切な局面になってきたかなぁ、と思いつつ、ビーコンのプログラムやLicense to beatに参加してくれる方々にとってよりよいサービスにしていくにはどうすればいいのか。

そんなことを考えつつ、今日はこのへんで。

メルマガ読者さん以外には関係のない話になりましたが、こんなことを考えていますよ、ということで。

また、明日。

あ、スタートアップガイドの動画解説版にお申し込み済みの方々は、どうか気長にお待ちくださると。

セールスライティングスタートアップガイドの無料入手はココから↓




コメント

タイトルとURLをコピーしました