スワイプファイル

コピーライティング

いざというときに文章がパッと出るか。

ライティングしています。 とあるプロジェクトのライティングをしていると、参加するメンバーそれぞれの常識、言葉の定義、役...
コピーライティング

プロモーションのアイディアが思い浮かばない時、どうする??

あるプロモーションのアイディアを考えている時、「これらのブレットテーマからすると、あのプロモーション、あのセールスレター...
コピーライティング

スワイプファイルが使えない?なら、仕事を増やそう?

ランニング中に気づいたことを記します。1ヶ月に10本のセールスレターを納品した時の話です。 会社で勤務していたのによく...
コピーライティング

あなたはホテル選びでこんな間違いしていませんか(コピーライティング編)?

なぜ、ホテルをグレードで決めたらいけないか、ご存じですか? なぜ、リーズナブルという理由だけで部屋を選んだらダメか...
コピーライティング

スピード&モメンタム。

セールスコピーはクリエイティブではなくコネクティブ。そしてスワイプファイルを活用したほうがいい理由のひとつは、スピード&...
コピーライティング

問題は何なのか。

解決策よりも問題が何なのかを、事実を材料に知ることが大切である。 そんなことをここ1週間とか2週間の間で度々感じる...
ビート・ザ・コントロール

「この本のレターを書くときは一通り読まれてからレターを書いていたのでしょうか?」

今日は京都に来ておりまして、これからオウンドメディア記事の書き方講座をシークレット開催。 シークレットというより、...
コピーライティング

「オリジナル」という不都合な真実。

ダイレクト出版さんのアプレンティスに参加しているとき、自分のレビュー以外に他の人のレビューを聞く機会がありました。たくさ...
コピーライティング

スワイプファイルという快楽。オリジナルという苦悩。

例えば僕の日課でいうと、「写経」というものがあります。セールスコピー、セールスライティングを学ばれている人ならば一度は聞...
コピーライティング

スワイプファイルを手にしても、セールスレターは書けない。

セールスコピーを学び始めてもうそろそろ3年。同時期に学び始めた方々がどうしているのかはわからないのだけれども、活躍してい...
タイトルとURLをコピーしました