最近の注目キーワードといえば、ワールドカップ、リベンジ、ZOZO。
リベンジはアメリカドラマのリベンジですが、シーズン4は気のせいかもしれないけれど、ハンガークリフがよく利いておりまして観てしまったらとまりません。ワールドカップにハマってチャット連絡遅れました、というユニークなメッセージももらっていますが “ZOZO。” の続きを読む
最近の注目キーワードといえば、ワールドカップ、リベンジ、ZOZO。
リベンジはアメリカドラマのリベンジですが、シーズン4は気のせいかもしれないけれど、ハンガークリフがよく利いておりまして観てしまったらとまりません。ワールドカップにハマってチャット連絡遅れました、というユニークなメッセージももらっていますが “ZOZO。” の続きを読む
今日のブログでは、
USPの記事に質問が来たので、回答を共有します。
そしてシュリッツビールの先制のマーケティングで補足。
質問と回答はこんな感じです “USPの記事に質問が来たので、回答共有。シュリッツビールの先制のマーケティング。” の続きを読む
一昨日のブログと昨日のブログで、なぜ2つ目の売れるサービスを生み出すことができないのか、売れるサービスを生み出すには何が必要なのか、どのようにUSP、uniqueさ、独自性を抽出すればいいのか、ということを書いてきました。
売れるためには見逃したらよろしくないポイントがあって、それは “USPとMSPの使い方。” の続きを読む
昨日のブログ、「なぜ、2つ目の売れるサービスを生み出すことができないのか(USP)?」では最後に、自分で生み出したサービスのuniqueさがわからないから、何をペルソナに伝えればいいのかわからない、という話をしました。
そこで今日は続きです。USP、uniqueさ、独自性ってなんなのか?どう “USP、uniqueさ、独自性って何?どう抽出するの?” の続きを読む
今日の記事は、自分で自分のサービスを売ろうとしている人に向けて書きます。
なかでも、1つ目のサービスではなくて、2つ目のサービスをつくって売ろうとしている人に向けて。
なぜなら、2つ目の売れるサービスを生み出すことができない人は、依頼をくださるクライアントのように “なぜ、2つ目の売れるサービスを生み出すことができないのか(USP)?” の続きを読む