こんにちは。小野貴正です。
何度かブログとかメルマガでお名前はもちろん、考え方とか価値観を紹介しているワイルドサイドの島田さんですが、どうも人気急上昇中の予感、、、、
というのも、先週メルマガでアンケートをお願いしたところ、「島田さんのメルマガも登録して楽しんでいます〜」というような声を拝見し、
ということは、顕在化していないまでも潜在的にはファンになっている人がいるだろうな、と思い・・・きっと人気急上昇中だろう、と思ったんですね。
特にコピーとかマーケティングとかに特化した話ではないのですが、価値観とか判断基準とかライフスタイルとか、なんていうのかな・・・こういうふうに考えると割とうまくいくんじゃないかな、っていう考え方のヒントになると思いますので、要チェックですよ^ ^
特にBeatTheControlのブログやベネマンのブログに共感される方なら、ワイルドサイダーなんじゃないかな、って思うので。
ちなみに先ほど島田さんのブログを拝見したら、先日のワイルドサイドランチミーティングの事が書かれていました。
僕がメルマガでやっている「ビーコンマイレージサービス」という・・・マイルと特典を交換しましょう、っていうアイデアは島田さんの「メダル王」から拝借しているのですが、
特典を作るときの考え方もエライ参考にさせてもらっています。エンターテインメント性って大事だよな、って気付いたり。
めだると交換なんて考え方も秀逸で、ワイルドサイドランチミーティングに参加されていた永田さんと彼女の今井さんが「めだるとバナーのイラスト交換しません」と話されていたので、コレはスゴイって思ったんですよね。彩りのないこのブログがカラフルになってきたら・・・めだる交換の成果です^ ^
最近過去に体験した出来事が再び元気になっている感じがしていまして、僕が20代の頃に考えていた地域通貨とか、トルコで感じた日本の歴史とかを思い出させる出来事が続いています。
それが島田さんのめだるであり、最近、ダイレクト出版の小川さんがやられているフーヴァー研究所西さんの企画だったりします。
価値観がわからないのだから何をしたいのかわかるはずがない。
こんなことをワイズマンこと今井さんが話されていましたが、めだるとか西さんの話って価値観なんですよね、僕の解釈では。
セールスライティングでもマーケティングでもなんでもいいのですが、なにかスキルを得ようとしてもうまくいかない感じがする・・・と脳がピコピコ鳴っているなら、
価値観、コア・バリューに目を向けてみるといいんじゃないかな〜と思います。
コレ、言うは易しで発見するのは結構ホネだったりしますが、
それだけの価値は、ありますよ、きっと。
コメント