ブログを書こうかな、と思い立ったとき、僕はバンコクにいました。
ほかのホテルやコンドミニアムはどうかわかりませんが、僕が利用しているインターネット回線は、日本のそれに比べるとかなり遅いです。
Wifi自体はスターバックスでもKFCでもどこでも飛んでいるものの、遅かったり切れたりすることが多いと感じていて、結構ストレスです。
せっかくブログを書こうという気になったのに、Wifiを理由に書くことをやめるのもどうかな、、、と考えていたところ、ワードプレスのテーマでサクサクイケるやつがあるんじゃないか、と調べてみました。
実際は調べるのもそこそこだったのですが、、、インストールしたのがCocoonというテーマです。
Cocoonとの出会いは突然に
この『引き算の卓越』というブログは、写真重視でいこう!
そんなテーマを鼻息荒く、2月の台北だったかな、設定していたように思います。
そこでワードプレスのテーマから探しだしたのが、 “BULK” というテーマ。
ここで僕は、今思うと余計なことをしてしまっています。
それは、 ワードプレスのプラグインである “Elementor” でライティングをしてしまったこと。
コレ、使ってみると「おおう!」と吠える人もいるかと思いますが、コードの知識がなくてもクリックアンドドラッグでランディングページなどをデザインできてしまうというもの。
これはコレで結構ハマりまして、実際6月まではElementorですべて書いていたのですが、、、一応私見にしておくと、コレ、立ち上がりや更新がとても遅かったんです。
バンコクに来てからはさらに顕著でして、新規投稿画面を立ち上げるのにも1分とか2分とかかかってしまうので、、、
「ワードプレス テーマ 速い」だったかな、こんなキーワードで検索し、出てきたもののひとつに”Cocoon” があったわけです。
写真重視からクイック&シンプルへ
『引き算の卓越』でやるかどうかは考え中だったのですが、写真重視というよりも世界観が伝わるものにしよう、だったらブログ中心になるだろうから、クイック&シンプルでいこう、となりました。
それで見た目的にもシンプルで、よく見かける雰囲気で直感に訴えるワードプレスのテーマである、 “Cocoon” を選んだというわけです。
ビート・ザ・コントロールのブログを5年か6年ほど続けたわりに、ワードプレスには詳しくないということなのか、Cocoonを使って驚いたのが、ホントに直感的に操作ができるということです。
「+」をクリックしたり、「/」を入力したりするだけで、見出しや画像の入力コマンドが登場し、しかも見出しを入力すると、自動的に目次までつくってくださるじゃありませんか。
かゆいところに手が届くとは、こういうことなのだろうな、、、と一発でCocoonのファンになってしまいました。
書いていて楽しめているか、って大事
やっぱりブログって、書き手が楽しめているかっていうのが、大事だと僕は思うんです。
だからテーマとかプラグインとかに書かされているのではなく、オレ自身が書いているのだ、と思わせてくれる感覚って貴重です。
コレまではメモ帳とかテキストエディターでブログを書き、それをコピーアンドペーストでワードプレスに貼り付けていましたが、コレだとモノグサな僕は見出しとかわざわざつけようと思わなかったんです。
しかしCocoonならば、、、直感的に見出しを入れられるし、画像を入れてサラッとキャプションもカンタンだし、吹き出しなんかも入れられるし、、、
こんな感じの吹き出しです
Cocoonの作成者、わいひらさん、っていうのかな、、、に感謝の気持ちを込めて、WEBサイトへのリンクを貼っておきます。
おまけ。海外からのブログ更新で注意したいこと
僕はエックスサーバーを利用しているのですが、エックスサーバー上にあるブログを更新する場合、サーバーの初期設定では海外からのアクセスが禁止されています。
コレは乗っ取りとかウイルス攻撃とか、、、スミマセン、意味をよくわからずに言葉を使っていますが、、、まあ海外から攻撃を受けやすいので、海外からサーバーにアクセスしてブログを更新することはやめたほうがいいですよ、ということです。
そうはいっても毎日ブログを更新していたし、乗っ取りとかウイルス攻撃なんて確率的には低いだろう、と考え、初期設定をいじって海外からのアクセスをオンにしたんです。
すると、、、あっという間に、かどうかはわかりませんが、割とすぐにウイルス感染してしまいまして、、、復旧にエライ時間がかかり、お金も費やしたような思い出があります。
この経験から、ヴァーチャル・プライベート・ネットワーク、、、VPNを利用するようになりました。
カンタンにいってしまうとVPNを活用することで、エックスサーバーの海外からアクセスをNGにしたまま、ブログを更新することができます。
中国ではGmailやfacebookを閲覧することもできますし、国によっては規制がかかる日本などのWEBサイトも閲覧できるようになります。
なにかの役に立てばと思いましたので、僕が契約しているVPNへのリンクも張っておきますね。
コメント