コロナウイルス@バンコク

引き算の卓越ブログ
この記事は約3分で読めます。

「バンコクのコロナウイルスの状況はどう?」

と聞かれることが何回かありましたので、私見を少々。

コロナウイルス、バンコクでも話題になっています。

明るいニュースは、こちら。

タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で症状改善」 - 日本経済新聞
【バンコク=村松洋兵】タイ保健省は2日、新型コロナウイルスによる肺炎の治療で、症状が劇的に改善した事例を見つけたと発表した。バンコクにある国立病院の医師が、中国人旅行客の重症患者に、抗エイズウイルス(HIV)薬とインフルエンザ薬を併用して投与したところ、病状が回復しウイルス検査で陰性になったのを確認した。使ったのは抗H...

ラチャウィティー病院の医師が、「抗HIV薬に中東呼吸器症候群(MERS)の治療で効果のあったインフル薬を加えたら回復が早くなった」とメディアに語ったこと。

アメリカでも同様のニュースが出されたとか。

2003年のSARSや2005年の鳥インフルエンザの時期には、僕はタイに行くようになっていたので、コレは本当に私見ですが、タイはこの手のことに対処が早いな、こなれているな、という印象を持っているかもしれません。

今週からかな、人がよく集る施設やコンドミニアムには、消毒用のジェルが設置されていました。

ですから、僕が実際に歩いているバンコクのサトーンエリアやスクンヴィットエリアに限りますが、人々のコロナウイルス対策意識はかなり高いように感じます。

先週までの訪日は、子どもたちをPM2.5から遠ざけるためが一番の目的でして、実際街を歩いている人たちもマスクをしている人はかなりおり、過去17年間の記憶にないほどのマスク着用率。

しかしバンコクに戻ってきてからは、サトーンやスクンヴィットエリアのBTS内や駅近辺におけるマスク率はさらに高まっており、10人とすれ違ったら、9人がマスクをしているんじゃないかな、という具合。

この着用率が高まった理由で考えられるのは、コロナウイルスです。

中国をのぞいた国では、コレはうろ覚えですが、日本よりもタイのほうが感染者が多いみたいですね。

その理由はというと、コレも何かの記事で読んだのですが、中国人の訪日数よりも、訪タイ数のほうが多いそうです。

記事を検索してみると、2018年の1年間は200万人ほど多いらしい。

中国人が日本よりタイを旅行先にする5つの理由:日本がタイに学ぶべき「わかりやすい安心感」と「文化体験」
中国人のお正月本番、2019年の春節が終わりました。中国では近年、沿岸部だけでなく、内陸の人々の消費力も向上し、旅行の習慣が広まりつつあります。今年2019年の春節期間、中国では延べ4.15億人が国内旅行に出かけ、昨年の3.86億人から7.6%の増加となりました。またその経済効果は5,139億元(約8兆4,793.5億...

これらの記事の裏を取ってはいないので、参考までにの掲載ということで。

個人的には人混みを避ける、不要不急の外出を控える、手洗いを徹底する、を長男と次男、自分にも心がけています。

マスクの入手については、僕はバンコクで購入しに行っていないので、、、神奈川県の相模原市や成田付近の体験からすると、日本はエライ入手しづらくなっているな、と感じました。

アマゾンを検索しても、え、マスクってこんなに高かったっけ?って感じる程度には高いし、人によっては10倍に値上がりした、とも話されています。

神奈川からバンコクに戻ってちょうど1週間。

長男次男も僕も元気です、という報告とともに、バンコクのコロナウイルスに関する状況のお知らせでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました